丹波通信1008 スイカの種
小さい頃、言われませんでした?「スイカの種、食べたらお腹の中でスイカが芽を出す」って。だから種は食べたらアカン・・・って。(もう腸になる・・・とも言われましたネ・・・。)アレって、スイカだけですよね?(^O^) ミカンやリンゴ、ぶどうや桃では決して言わなかったですよね(^O^) 何でスイカだけなんだろう・・・(-.-;)
だから子供の頃はスイカの種は出していました。今も出しますが・・・。しかし最近は、果物の皮や種こそ栄養価高い!ってよく言うじゃあないですか~。南雲ドクターも、果物は全て丸ごと食べろって。で、最近はグレープフルーツは、外の皮を剥いて袋ごと食べる様にしています。前は普通に横に切ってスプーンで上手に食べてました。似合わんでしょ~。しかし私、柑橘系食べるの上手なんです(^O^) 今は袋に付いてる、アノ白いのも取らないで食べます。苦いけどね(-.-;) あの白いのも体に良いみたいだし。
葡萄なんて皮も種も、身よりもズ~ッとポリフェノール多いんでしょ~。葡萄は昔から皮、旨いと思ってた。だから皮も種も食べます。旨いよね?(^O^)
スイカの種を庭で、プップ・プップ捨てると秋に必ず芽が出ますね。アレ、出来たら良いのにね(^O^) 残念ながら出来ないんですよね。ウチの兄①兄②と娘はイマダにスイカの種食べるとお腹の中でスイカの芽が出る・・・と思っているんだろうか・・・(-.-;)
0コメント