丹波通信844 リックの将来

先日、リックのMさん…と言うイースト11のメディカルサービス付マンションにお住まいの方とランチをしました。Mさんは父と同じ位の年齢です。父は昭和9年生まれです。父は先日24年間お世話になった有馬の病院からウチに近い三田北部の病院に転院しましたが、矢張入院中です。それに比べるとMさんは大変お元気でランチの時でもビールを召し上がっていました(^^)

Mさん「仕事中の中嶋さんには悪いけどビール飲んでもええかなぁ?」 私「どうぞどうぞ(^^)気にせんとって下さい。」 Mさん「悪いねぇ」 二人でリバーモールウエスト北の丼屋さん『たこかい菜』(旨かったですョ!)で穴子丼を頂きながら談笑しました。Mさん「中嶋さんなぁ…仕事頑張ってるのは非常にええ事やが、仕事ばっかりせんと、コレからはリックの将来の事を考えてくれんかなぁ。この街はドンドン廃れて来てる。リバーモールの川まで埋め立てよった…」私「そうなんですか!」 Mさん「何も知らんのやなぁ」

私「先日は若い女性のお客様が…『この街を何とかしたい!』と言って仲間を集っている…と聞きました。又、新しい自治会長は大変気さくな方で、会長からご挨拶を頂きました。勿論私もお手伝い致します。」 M氏「どうも他人事やなぁ。僕は若い中嶋さんが中心になってやって欲しいんやけどなぁ」 私「それは難しいでしょ~(^^; 私は『よそ者』ですからね」 Mさん「そうかなぁ」

私もずっと前から大変気にはなっていました。映画館は無くなるし、外食先も次々と閉店するし、マンションは私が居た時の20%位しか売れないらしいし…。遅まきながら私も今後はリックの将来を考えて行きたいと思います。今迄も所々で端々で発言はしていたのですが皆さんと一緒に行動して行きます。それには住民の皆様のご協力は不可欠です。何かの媒体で何方か代表でお声かけが近々あると思います。その時はよろしくお願い致します(^^)

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000