丹波通信656 風呂場は、もっと恐い(>_<)

スズメバチは大変恐いです。小島先生曰く、恐いのはスズメバチだけでは無くって、アシナガバチやミツバチ、アリもだそうです。 アリ!?アリなんて、幼少期に西宮の生家で育つ過程で何度も噛まれていますし、20歳の時にはオーストラリアの丘で大トカゲに気を取られている隙に見たことも無い様な巨大アリに足を噛まれて一日中苦しんだ経験があります。

小島先生曰く、アリの毒は蜂と同じなんだそうです(>_<)。そうなん(;□;)!? じゃぁアリに噛まれても死ぬ事がある・・・って言う事!? 恐~(*_*)。他には、クラゲ(特別なクラゲで無く、普通のクラゲです。)恐いのは、何もマムシやムカデやスズメバチだけでは無いのですね~(-o-;。

処が・・・これら自然の生物よりも、もっと恐いのが、冬の風呂場・・・なんです(*_*)。風呂場で亡くなる方は年間に何人いると思いますか? 何と!12000人なんですと(;□;)!! 知ってはりました!?交通事故死が、年間5000人位に減少しています。昔は、『交通戦争』と言う造語があった位、交通事故死が多く、年間10000人もの方が亡くなっていた時期が長かったです。しかし昨今はシートベルト着用率の増加・罰則規定の厳罰化・そして飲酒運転の激減(それでも、まだまだ飲酒運転で死亡事故をするバカも多いですね!)何と昨今の死亡事故としては、交通事故の2.5倍!家の中での死亡事故としては断トツのトップ!との事です( ̄□ ̄;)!!

何故、風呂場で亡くなる方がこんなにも多いのかはご存知ですよね?皆さんご存知だとは思いますが、冬の脱衣場の温度と風呂場の温度差。それから、洗い場と湯船との温度差ですね。私の様な高血圧の人は本当に危ないんですよねぇ(-_-;。かなり収縮した血管になっているのに、急に熱いお風呂に入って血管が膨張して破れるんですよねぇ(-_-;。悲しい事に、私のお客様やお客様の親族の方の多くが風呂場で亡くなっています。お風呂は少々お金を掛けても暖房を入れましょう! 私も入れました(^^)。

丹波通信

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000