丹波通信646 低体温
私はかなりの低体温なんです。皆さんに「うそ~!」と言われますが、34℃しかありません(>_<)。最近は色々な努力が実り、漸く、それでも35℃位です。そんな私が今日は37.6℃ありました。測ったのは帰宅した14時の事です。朝、「しんどいなぁ・・・しかし今日は出社日やし、お客様とのお約束が8件もあるから休めんなぁ・・・」と、出社しました。しかし、メチャクチャしんどいんです(:_;)。朝のミーティングは死んでいました。それからE4のお客様~E3~W11 ~W7のお客様へ・・・と、伺いましたが、これで限界でした。
その後、本当にしんどい思いをしながら丹波へ帰りましたが、よ~帰れたもんです。車庫から玄関まで暫く行けなかったんです(:_;)。で、熱を図ると37.6℃ありました。皆さんなら37.6℃なんて・・・と思われるでしょうが、平熱34℃の私が37.6℃と言うのは、皆さんの40℃位に相当するんですょ~(>_<)。そりゃぁしんどい筈ですわ。
低体温の人は一般的には、免疫力が弱い・・・と言いますね。癌になりやすい・・・とも。私の母が49歳で肝臓癌で亡くなっています。もしかすると母も低体温だったかも知れませんね(:_;)。 低体温だと、血液の中の白血球の動きが悪くなり、外敵をやっつける事が低下するらしいです。だから病気に負けるんですと・・・。頑張って体温あげなくっちゃ!
しかし小島先生に言われました。「中嶋さん、体温上げる努力は解りますが、体温上げたら、低体温の方は少しの事で暑いでしょ~?」 私「そうなんですょ~。」 そうなんです。少し体温上げたらメチャクチャ暑いんです。私は『暑がりで無く、寒がりで無い。』と言う、『辛抱強い人』だと、ず~っと思っていました。しかし、最近は凄く暑いです。けど、頑張ります。体温上げて病気に負けない体にします! 私はお客様に「中嶋さんは元気ですねぇ。」と大変よく言って頂きますが、今日は本当に「健康・元気はありがたい。」と、実感しました(-.-)
0コメント