丹波通信500 クーラー無い人?は~い(^^)

国語の授業での事らしいです。「昔はクーラーなんて無かったので、昔の人は暑くても団扇で扇ぐしか無かったんですね。次に扇風機が発明されました。夜も暑いので家の中に蚊帳と言う物を吊って寝ていました。昔の人は夏は暑く冬は寒くて大変だったんです。皆さんのお家でクーラーの無い人はいますか?」って先生が言うから「『は~い。』って手を上げてん。」

「ほんならなぁ・・・手を上げたん僕だけやってん。めちゃ恥ずかしかったゎ~(-_-;) 他にも何人かは手を上げると思ってたからなぁ。」
私「ハッハッハ・・・ほんで?」
子供「クラスの皆に『お前ん処、貧乏か!?』って言われたゎ~。」 
私「ほんで何て言うてん?」
子供「『そうやで貧乏やで』って言うた・・・」 
私「ぅ~ん。それでええ(^^; 貧乏やねんから。」

思うに先生はマサか今時クーラーが無い家なんて無いだろうと思って質問し、「そうですね・・・今時クーラーの無いお家なんて無いでしょう・・・皆さんは幸せなんですね。」と言うつもりだったのでは無いでしょうか(-_-;) 処がドッコイ、ウチにはクーラー処かテレビもステレオもゲームも無いんですよねぇ。
私「その代わりにウチには煙突・蛇捕り器・マムシを干した物が有る!って言うたれ!」 
子供「それを言うて、どぅなん?」 
私「(^^ゞ」

私が子供の頃はクーラー命!でキンキンに冷房を効かせて蒲団を着て寝てました。彼女なんかが遊びに来ると「寒っ!ヒロリン寒過ぎ。」と言われていたもんですし、小学生・中学生の時は学校から帰ったら夕方から『魔法使いサリー』『ど根性ガエル』『天才バカボン』(再再再放送)を見てから6時から漫才見て・・・寝る迄ズ~ッとテレビを見る、完璧なテレビっ子でした。だからバカなんです(>_<) そう言う訳で私のエゴで勝手に子供達に反面教師を押し付けています。で、子供達は「絶対に酒飲みにはならん!」と言うてます(-_-;)

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000