丹波通信1304 テレビ捨てて24年

捨てたのは1995年10月です。長男はその月に生まれました。本当は逆で…1995年10月18日に長男…通称兄①が生まれてテレビを捨てました。だから丹波篠山なんかの娯楽が殆ど無い様な中嶋家は、テレビ無い歴24年なんです。 以来、ずっとテレビの無い生活を続けています。

「テレビ無かったら、お子さん達、学校で話が合わなかったりしませんか」とか「いじめられたりしませんか?」とか「『テレビ欲しい』って言われませんか?」と、よく言われたもんです。それが…子供たちには一度も「テレビ欲しい」と言われた事は無いのです。たぶん…「お父さんに言っても無理、無駄」と言う自覚が3人共にあったのだと思います。唯一テレビが見られるのが、妻の実家に遊びに行った時と、旅行に行った時のホテルの部屋での時間です。この時ばかりは、食い入る様に見てましたね。また、私も妻も全く制限はしなかったです。

兄①と兄②が、好きなのは、やはり仮面ライダーと5人の戦隊もんって言うんですか?それと、ウルトラマンシリーズですね。娘はプリキャラかな?マンガも見てましたね。もう忘れましたが…クレヨンしんちゃん?とかハムスターが出てくるやつ?娘はリボンちゃんとステッチが好きでしたね。だから、それらのぬいぐるみやステッカーなんかは買ってやりました。そんな祖父母の家や旅行先のホテルですが、彼らはけじめをつけて、頃合いの処で切り上げて勉強は自らしていました。なんせ、祖父母宅に行く…旅行に行く…と言う時には、自分でせっせと勉強道具を鞄に詰めていましたからね。それも小学生までですよ。中学生になったらテレビなんて見ないですからね。

よく、「親に勉強しなさい…って言われましたか?」と言う質問があるじゃあ無いですか。で、子供が「親は全く言いません」と。あれ、ホンマの話しですからね~(笑)私は今まで全く言った事が無いですから…。私も親に言われた事が無いです。むしろ「勉強、ええ加減に終わらして寝なさいよ」と言われて来たし、子供たちにも同様の事を言って来ました。勉強って、そんなもんやと思います。親が「しろ、しろ…」って言うもんや無いですね。

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000