丹波通信1062 大学生の兄①の懇談会

5月25日の日曜日、大学1年の兄①の懇談会がありました。「大学生にまでなって懇談会?ええわ、ワシは行かん、お前行くんか?」 妻「うん・・・でも、お昼に『近大マグロ』が出るらしいで」 私「別にワシはマグロは好きでも無いし・・・ええわ」 で、妻に任すつもりでした。その日は西宮のお客様のお約束もありましたし・・・。

しかし、1週間前に、そのお客様から連絡があり、1週間先に変更して欲しい・・・との事で。それなら最初の懇談会だし、どんなもんか一度行ってみよう・・・と言う事にしました。ついで・・・と言っては申し訳無いですが、東大阪のお客様に正直に「長男が近大に入学して25日に懇談会に行くので、夕方などお会い出来ませんか?」 とご連絡しました。この方とは時々メールはしていましたが、お会いするのは、2年前にご家族の事で『よろず相談』を頂いた時にお会いした以来だったのです。お客様は勿論、気持良く日時を空けて下さいました。

近大の懇談会ですが、妻に任さず私も参加して良かったです。大変良かったです。意外な事も解りました。難関を乗り越えて、又、親に高いお金を出して貰っといて、大学に行かない学生が大変多いのです(>_<) 「え゛~、ホンマに!兄①大丈夫か!?」 妻「どうなんやろ(-.-;)」 後で兄①のマンションに行くんやろ?聞いとけよ。ワシはお客様宅に伺うからな」 妻「う・うん・・・」

朝から夕方迄、大講堂で沢山のプログラムがありましたが、大変参考になりました。そしてお昼にはお約束通りの『近大マグロ』が他、数種類の刺身と盛り沢山でチラシ鮨として供せられました。大トロも分厚くふんだんに・・・(^O^) 旨かった~(^^) あれは、天然と全く遜色無いですね。現在、近大医学部は大阪狭山市に近大病院と併設してあります。兵庫医科大学と同じ様に。しかし9年後を目処に泉北高速泉ヶ丘駅前に移転します。兄①は卒業していますが西日本一の病院を目指しているそうです。「学費も順天堂大学や関西医科大学みたいに大幅に下げて!」と、言いたかったです(-.-;)

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000