丹波通信547 師走
12月ですねぇ(^^; めちゃくちゃ早い1年ですね。 前に一度書きましたが・・・子供と大人では何故1年の速さが異なるか・・・。 人生80年として、10歳の娘の藍の1年は10分の1ですが47歳の私にとっては47分の1。 72歳の義母にとっては72分の1だから・・・と言うのが昔、私が考えた説です(^^; それにしても今年は大変速い1年でした~(^^)/~~~
丹波の冬は寒く、雪が積もります。ただ・・・来年引っ越しする篠山口駅前は年に2度程積もるくらいらしいです。 しかし、今のログハウスは違います。12㎞南に位置する篠山口駅に全く雪が無くても現住居は毎週積雪があります。 一度降れば大抵20㎝は積もりますし多い時は40~50㎝。一番積もったのは移住した7年の冬で1㍍でした~(@_@)
だから移住した時はマジで、丹波は毎年1㍍も積もるんや( ̄□ ̄;)!! と思いました。
気象庁は今年は暖冬と言うてますね。 暖冬の方がありがたい。本当に積雪が多い時は篠山口駅までたどり着くのに1時間程掛かります。 通勤も大変ですし子供の送り迎えも本当に大変です。 バタビアの子供達の中学受験の前の冬休みなんかは毎日福知山の塾の冬期講習に行っていたので2年間は本当に大変でした。
子供達が小学生迄は、冬の雪は楽しみにしていましたので、私が「今年の冬は雪なんかイランゎ~。」と言うと「何で~?イ~ッパイ降った方がええやん。」と言っていたものですが、今年なんかはもぅ言わないと思います。 それはそれで少し・・・いや、かなり寂しいものがあります(ToT)
0コメント