丹波通信1129 石油は40年後に枯渇する
小5~小6の時に、必死に見ていた…「驚異の世界」と「野生の王国」忘れたけど、木曜日の7時~と、7時半~やったかなぁ(..) 題名通りに『秘境やら、野生動物』を、追っていたけど「石油はあと40年で枯渇する…」と、言っていた様に思う。
確かに小6の社会の授業では、担任も断言していたし、新聞等のメディアでは言っていた。処が( ̄▽ ̄)!今の常識は( ̄▽ ̄)!違うやん!石油なんか、メチャクチャ余ってるやん!アメリカは油田から出てくる石油を備蓄する処が、いよいよ無くなったから世界中に売りさばくらしい。私の常識(勉強した事の総括)では、アメリカは、いくら石油が出ても外国には売らない…と言う事やった。それが、売るねんて( ̄▽ ̄)!売らないと備蓄するタンクが、イッパイで、もう無いねんて…。
なんなん…( ̄▽ ̄)!? と、言う事は、やっぱり石油も「需要と供給のバランス」 通りの商品なんやん!今まで、ワシらは、石油産油国やアメリカに踊ろされていただけやん~!と思いませんか?石油はまだまだあるねんて…(..) この前、イギリスのヒースロー空港の南で、かなりの油田が発見されてんて…(..) それだけや無いよ。世界中で油田が発見されてる…石油産油国で無い処でも、海底油田が発見されてる…。
で、しばらくは、ナリを潜めていたアメリカ…。シェールガス…、こんなんが、登場する場面が無かったから、関連企業が、倒産仕掛かってるやん!何故か、息を吹き返すんやて…。こんなんも、日々、勉強するか、勉強会に出てな解らんと思います。
私のお客様は勉強家が多いです。しかし…お金の事に関しては、私の方が、やはり上手かな(^^ゞ お金は聞いてくださいね(^^ゞ しかも、私の方が勉強してるし…何故かと言うと、私の方が勉強する時間があるも~ん(笑)(^^ゞ お客様、よく言われます「難しいですが勉強してから中嶋さんにご連絡致しますね」 むりむり。勉強する時間も無いし、勉強する事も忘れるよ。私は常に「勉強は、私の方がしてます。しかも、金融だけや無いですわ。全てにおいて…せやから、勉強なんてせんでええんですわ。困ったら私に聞いてくださいね(笑)」
0コメント