丹波通信858 2000年頃 80
山といえば猪と山の芋ですが、海といえばカニとフグですね。私は子供の頃から両親に「てっちり行こか。」とよく連れていってもらったものです。旨いと思い出したのは大学の頃からです。かなり贅沢な学生だったので、西宮で有名なMへもよく行きました。うちの子供達にまだ、フグの味はわからないだろうから、冬はもっぱらカニです。
毎年数回,城崎と若狭高浜へよく行きます。私の行く旅館は、安いけれど生を出す店です。今までカニの身を自分で取り出して食べた事などなかった(社員旅行でも仲良しの女子社員が殻を割って取ってくれていた)けれど、最近は自分は食べず、子供の為にセッセと取り、与える良きパパです。
城崎や若狭へは夏も数回行きます。夏は早朝にキスを釣り、昼まで海水浴。冬は朝から夕方までカレイを釣って、温泉に入りカニすき。お金を使うのが嫌な妻もカニすき旅行だけは歓迎の様で、釣りは私より沢山釣るし、(勿論、餌のゴカイも自分で付けます。)1日に何回も温泉に入っています。ビールもグラスに半分程飲み「おいしい~。」
我家にはテレビが無いので、旅行の時が唯一のテレビタイムです。しかし出てくるタレントは、ほとんど誰だかわかりません。コマーシャルも初めて見るものばかりです。義父の家に行った時も唯一のテレビタイムで、ある日テレビを付けっ放しで夕食タイムになると、長男が「おじいちゃん、テレビ消してヨ。気が散って、ご飯食べられへんやん。」 我々大人一同顔を見合わせ『ごもっともです。』で、スイッチOff。
0コメント