丹波通信625 水分代謝
私は高血圧です。子供の頃は低血圧の貧血で、小4の頃にはクリニックに週に1回はブドウ糖とビタミン注射に行っていた程なんです。そんな私が今は高血圧です。解りませんねぇ(>_<)。高血圧と解ったのは42歳頃でしょうか・・・。献血の時に発覚しました。それから低体温です。だいたい34℃位しかありません。少し体が熱いなぁ・・・と自覚して計って35℃位です。そして酒を沢山飲んだ翌日はかなり寒くなります。
小島先生曰く「それは水毒ですわ。肝臓が弱っているから水分代謝が悪い。」との事です。と言う訳で、小島先生には漢方薬の五苓散を処方して頂きました。水分代謝かぁ? 春日大社や出雲大社なら大変アリガタイけど・・・水分代謝ねぇ。
7年前に高速道路を車で走っている時に、急に恐くなり走る事が出来なくなりました(ToT)。生命保険の付帯サービスの無料健康相談に電話をして、事情を説明すると「脅かす訳ではありませんが、症状から申しますと『脳梗塞』の疑いも否定出来ません。中嶋さんはまだお若いですが・・・。しかし先日も西城秀樹さんがなりましたから、用心してスグに脳神経外科に行って下さい!」との事でした。その日は妻の父が亡くなり、急ぎ妻の実家に向かっていた阪神高速での出来事でした。妻に電話をして事情を言うと妻は倒れそうになった・・・と後日言ってました。小さい子供を3人抱えて、実父が亡くなった日に夫が脳梗塞!! なのに、私が真っ青な顔でサービスエリアで横になりながら「脳梗塞かも解らんねんて・・・。脳こうそく・・・と言うても阪神こうそくや、名神こうそくと、訳がちがうからなぁ。」と言ったので怒ってました(^^;。
連れて行かれた、明石の大西脳神経外科は有名な病院で、脳の検査をしました。結果は異常なし。良かった~。じゃあ何なんやろ? それが後日、本を読んで解った『パニック障害』です。「うそっ!?ワシがパニック障害?」そうなんです。高架の高速道路と長いトンネルが駄目です。ドレだけ遠いお客様宅でも下の道で伺います。皆さんも病院にズ~ッと行っても一向に良くならない症状をお持ちでしたら、相談下さいね。各方面の名医をご紹介致します(^^)
0コメント