丹波通信512 大災害
8月10日佐用で大災害がありました。 川が氾濫し人や車が流され橋が流されました。 死者・行方不明の方がかなりいらっしゃる様です。 その前日には台湾で大災害がありました。 50年ぶりの大雨で3日間で1年分の雨量だったとの事です。 私はテレビが無いから映像で見てないんですが・・・6階建のホテルが流されたそうですね。 娘に言うとブッタマゲテました。
「今年は異常気象で・・・」と言う事が多いですが、こんな言葉は私が子供の頃から言われているし、もしかするともっと昔から言われ続けているのかも知れません。 ただ・・・完璧に温暖化ですねぇ。 今日は初めて三宮のど真ん中でみんみん蝉の鳴き声を聞きました。 アリエ~ン。 みんみん蝉は田舎の山岳部にしかいなかったんです。 近年は都市部でもアブラゼミよりクマゼミの方が圧倒的に多いですしね。
この度沢山のお客様から「ご自宅大丈夫でしたかぁ?」とメールを頂きました。 ありがとうございます。 はい、大丈夫でした。 しかし、妻曰く「夜中に物凄く雨が降ったから傘さして前の川を見に行ったわ~。 ほんなら、もぅホンマに溢れそうで・・・『あ~もぅ家も浸かるなぁ』 と思ったけど、どうする事も出来んからまた2階で寝たけど・・・。」 私「そうか・・・大変やったんや・・・ん? 君達は2階で寝てるからええけど下で寝てた私は、もしかしたら流されてたかも・・・と言う事でしょうか?」 妻「キャッキャッキャッ・・・忘れてたゎ~(^^)」
毎朝6時に起床して兄①・兄②を駅に送って8時には支社に入り、1日平均3~4人のお客様にお会いして支社に戻り21時45分には西宮北口の体操クラブに藍を迎えに行き帰宅は23時15分。 休みは年間10日だけ。 年間200件のご契約を頂き、博奕も女もゴルフもせずベンツにも乗らず、ローレックスをするでも無い、めちゃ真面目な私ですが・・・こんなもんですゎ~(T^T)
0コメント