丹波通信486 子育てはやり直しがきく

表題の本を最近見つけて一気に読みました。私には大変良かったです。私は矢張小さなお子様を持つご夫妻にお会いする事が多いです。多分学資保険をご紹介して下さるお客様が多いからだと思います。私の一番の関心事が子育てなものですからお若いご夫妻に私の子育論をお話する事もよくあります。

お若い奥様は今、子育て真っ最中なので大変忙しく大変お疲れなので子育ての本を読んでる余裕がありません。 またご主人は子育ての本がある事を知らない方が殆どで、私の子育論は真剣に聞いて下さいます(^^)

この本を読むと、矢張子供はせめて10歳迄は頭を撫でるとか抱っこする・・・などのスキンシップが大切。誉めて褒めちぎって育てる。そして世のお父様方! 良い意味でのカミナリ親父になれ!と書いてあります。そして父親が、かなりの放任主義や母親の酷い甘やかしは問題!父母の統一した教育観や信念・意見が大切・・・とあります。

私は今でも毎週何がしかの子育本を読んでいます。今、読んでいるのは『愛されて育った子は親を忘れない』と言う本です(^^)子供の情緒が安定すると妻の機嫌も良く、家庭には明かりがあり働くパワーになります。『家族の為に頑張るぞ!』そうすると自然、仕事にパワーが出てお客様に愛される。と言う様に子育てが上手く行くと全てが上手く回って行くんですね(^^)

丹波通信

中嶋祥人の丹波通信 トップセールスマンの歯に衣着せぬ物言いで人気のコラムをHPでも発信中

0コメント

  • 1000 / 1000